コスメブング!

化粧品と文房具が好きな人が書いてるブログ。lookfantastic(ルックファンタスティック)をメインに海外コスメ個人輸入初心者さん向けの記事や各海外サイト(ColourPop、SEPHORA、Cult Beautyなど)のセール情報、Rakuten Rebatesなどのお得な情報、購入した海外コスメの紹介などあれこれ。

海外コスメブログノススメ★「どう記事を書けばいいのか分からない。」というお話。

海外コスメの個人ブロガーさんを増やすべくたまに書くぜ!

海外コスメブログのススメ!

 

今までの記事は下の方にリンク貼っておきます。

 

f:id:cosmebung:20200906000341j:plain

 

あたいが増やしたいのは「海外コスメが好き!SNSじゃなくてブログで発信したいわん!」ってノリの個人ブロガーさんであって、アフィリエイトバリバリの個人ドメインワードプレス系のブロガーさんではないので記事の内容もまぁーそこらへんの初心者さん向きです。あしからず。(今後少しアフィリエイトについても触れていく予定ですが、海外コスメのアフィブログを運営する方向きの記事はございませぬぬぬ。)

 

 

ブログって自分の文章スタイルがまだ定まってなくて悩んだりするよね。

「文語」で書くか「口語」で書くか、くだけた感じにするかきちんとした印象にするか。文章の組み立て方、記事のはじめと終わり方…特にブログ初心者だと「これでいいものか」と結構色々考えちゃったり悩んだり。

 

でも大丈夫!ご安心あれ!

 

あたいなんかブログ自体は複数やってて割と長く書いてるけど

未だにこれでええんか?って悩むからーっ!

もうね、悩むっていうか混乱してるわよ。

 

昔は「ここのこういう表現って合ってるかな?」とか「読みにくくなってないかな?」とかちまちま気にしてたけど…今はもうあれよ諦めの境地に達したわよね。こんな未だに迷走中の弱小ブロガーからのアドバイスなんて役に立つわけないんだけど、一応私なりに気を付けていることをいくつかご紹介。

 

 

書き手ではなく読み手にまわる。

検索する時に「特定のコスメのレビューを知りたい人」とか「海外コスメ通販が気になって調べてる人」とか設定して調べて記事を読むの。その時にかける検索ワードは3語までで、慣れてきたらもっと細かく人物設定しつつ大雑把に検索したりね。そしたら分かると思うんだけど、欲しい情報ってなかなか見つからなかったりする。

特定のコスメの詳しいレビューを調べたいのに「安く買えた!」とか「これすごくいい!」って感じのさらっとした内容で使用感はよく分からなかったり、利用したい通販サイトのセールについて調べたら検索用キーワード羅列でヒットさせるノイジーな記事が邪魔してきたり、めちゃくちゃいい雰囲気のブログに辿り着いたと思ったらもう何年も更新されていない放置ブログだったり。

この時に感じたストレスやちょっとひっかかった事をを覚えておくと記事を書く時にちょっとしたヒントになることが多い。

 

成分表の羅列をしない。

海外コスメレビューを書く時に私は基本的に成分についてはあんまり触れないようにしています。特に羅列はしないように気を付けてて、「この〇〇成分が肌をこうするみたい~」って感じで軽く触れる程度に抑えてます。

いやうん、分かる。分かるよ?成分について記載することで文字数稼げるし、美味しいよね。ぶっちゃけ。あたいもブロガーだもの、よーく分かる。

でも捨てます。断捨離、断捨離。ワードの断捨離よ。

コスメの断捨離に比べたら簡単簡単!

いやーだってね、自分がそのコスメのレビューが知りたくて読んでるとさ邪魔なんだもん。もちろん成分が気になる人もいると思うよ。特定の成分が肌に合わない人なんて特に知りたいと思う。でもさ肌に合わない成分があるとか成分が気になるタイプの人は公式でちゃんと成分表チェックすると思うんだよね。

それともうひとつこれが一番大きな理由なんだけど、もし成分表示を間違ってしまった場合のリスクが大きい。海外コスメの場合、しれっとリニューアルされちゃう時もあり成分が変わってるのに気付かないまま発信しちゃう可能性もある。単純に表記を間違えてしまう可能性だってある。なのであえて手を出さないって感じ。下手すりゃ人様の財布と肌に大ダメージを与えてしまうかもしれないからね。

 

メインドイン表記をする。

これはちょいちょい書き抜かってることもあると思う💦

 でも一応原産国名は表記するように気を付けています。これねー…海外コスメ通販サイト利用者だと結構調べるの大変なんだよね。実際に買って届いたらメイドイン〇〇って分かることの方が多い。十把一絡げに中韓コスメを否定しないし気になってるのとかも普通にあるけど、そこそこするヨーロッパ発ブランドのコスメ買って中国製だったら正直ショックではある。

一応、私のメイドインに関する考え方?みたいなスタンスについては過去に別ブログ「くまこくり」で書いてたのでリンクを入れておきます。

ameblo.jp

 

使い切りはまとめて、レビューは個別。

使い切りのタイミングで一緒にレビュー載せたり、使い切ったら個別に記事にしたりスタイルは人それぞれなんだけど私の場合は使い切りはある程度まとめてレビューは個別ってスタイルにしています。

実はこのスタイルそのものはそこまで重要じゃなくて、そこに至る過程が個人的なポイントだったりします。記事を書く時、例えばセール情報でもいいしレビューでもいい何でもいいの。文章に起こす前にパッと300文字程度の梗概(あらすじ)が思い浮かぶかどうかなの。使い切りコスメに関してはコスメひとつで300文字の梗概が成立しないからまとめる、コスメレビューは成立しやすいので個別にしてるって感じなのね。こういうマイルールを作っておくと記事を組み立てたりネタを取捨選択するのが楽なんだ。

 

あんまり参考にはならないけど、私はこんな感じで「やらないこと」と「やること」のルールを少しだけ決めてます。自分のやれることを探すよりやらないことを決めてったほうが自分が出来ることが明確になるような気がするんだよねー。

 

後はこれに限る!

書きたくない時は書かない!(笑)

死亡エンドかよ!

 

cosmebung.hatenablog.com

cosmebung.hatenablog.com